住所は駿河区八幡五丁目 外 となっています。
公園のみで見ればそう大きくないのですが、八幡山を含めた面積でカウントされているようです。


面積としては、64,075㎡で静岡市駿河区内の公園(500㎡以上の公園・緑地)でいうと、
92ヶ所中の3位です。
※参照:静岡市公園整備課HP
八幡山公園について調べてみたところ、
静岡駅の南、約1kmに位置した標高約63mの丘陵地で市街地に浮かんだ自然の小島であり、風致に富んだ公園です。
と、静岡市公園整備課HPに書かれていました。
(※ちなみに風致とは、「自然の風景などのもつおもむきのこと」です。)
この公園は静かな住宅地や神社、そして八幡山に隣接していることもあり、とても静かです。
部活でランニングしている学生や、散歩をしている高齢者の方、小さい子どもを連れたご家族をたまーに見かけます。
広さの割には訪れる人が少ないと思うので、かなりの穴場です。
(同じ曜日・時間で比較すると、登呂公園のほうがもっと賑わっています)
八幡山公園の近くには八幡神社があり、こちらも趣があります。
駐車場がないので、車で行くのは止めたほうが良さそうです。
自転車なら、駐輪場はありませんので公園の隅に停めることになります。


すべり台・ブランコ(背もたれあり・なし)・砂場・鉄棒があります。
動きのある派手な遊具はありませんが、八幡山に登れば十分いい運動ができると思います。
八幡山は足場がわりと良く、ひたすら階段の昇り降りが続きます。
1歳半の子どもでも頭頂はできますが、階段の昇り降りに飽きて抱っこをせがまれる可能性もあります。
砂場は動物の糞対策のためか、カバーが掛けられていました。

砂場には、カバ、タヌキ、白鳥、ドラゴン(?)の置物があります。


公園の中には水道もトイレもあって、非常にありがたいです。
トイレはかなりキレイで、洋式と和式トイレがありました。