MENU

【資産運用を始めて13年】2021年3月5日時点での資産運用実績を公開します!(2021年実現損益:+519,182円)

  • URLをコピーしました!

2021年3月5日時点で、20歳から資産運用を始めて約13年でございます。(年齢がバレますな)

現在は、楽天証券と松井証券とクラウドバンクで資産運用中です。

今回は、現時点での実現損益と保有している資産を公開します。

目次

楽天証券(国内株式・米国株式・投資信託)実現損益

2月上旬、加熱する株式相場に危機感を覚えてキャッシュを増やすべく、株式等を売却したため実現損益が発生しました。

2021年1月から+480,181円となっています。(2021年3月5日時点)

売却の結果、現時点で所有している商品は以下の通りになりました。

国内株式や米国株式を売却し、eMAXIS先進国リートインデックスを購入しました。

不動産はまだまだ出遅れ感があると考えたためです。

もし今後株価が暴落したとしても、不動産はその影響を受けにくいとされています。

(あくまで、「受けにくい」レベルでしょうけど)

株価の暴落を警戒しての売却でしたが、結果としては2月はひたすら株価が上昇したため機会損失してしまった感はあります。

ただ、あくまで資産運用とは「投資」であって、「投機」(※不確実だが当たればでかい)をしないように心がけていきたいです。

頭ではわかってはいても、短期で売買して儲けたくなりますけどね!

松井証券(国内株式)実現損益

こちらも2月上旬にキャッシュを増やすべく、エイチ・アイ・エスを売却したため実現損益が発生しました。

2021年1月から+20,400円となっています。(2021年3月5日時点)

売却の結果、現時点で所有している商品は以下の通りになりました。

原油価格が下落していた頃に購入した国債石開帝石(1605)ですが、最近原油価格の上昇と円安の効果か、久しぶりに評価損益がプラスになっています。

クラウドバンク分配金合計

今月も無事分配金がきました。

2021年1月から分配金合計が+18,601円となっています。(2021年3月5日時点)

2020年の9月頃から始めたクラウドバンクですが、毎月コンスタントに分配金が来ています。

個人的志向ですが、資産運用において「高配当」というのをあまり好みません。

たとえコツコツ配当をもらっても、ドカンと株価が下がって、いざ売却しようとしたときに売却損が発生して受け取った配当額を割ってしまっては元も子もないからです。

ただ、クラウドバンクのようにある程度は元本割れの心配をせず(※リスクはゼロではないです!)、利回りが5%を超えてくると、やっぱり普通預金に預けているよりはクラウドバンクをやっていて良かったと思います。

リスクの捉え方は人それぞれなので、普通預金が駄目だというわけではないんですけどね。

実現損益まとめ(2021年3月5日時点)

楽天証券:+480,181円

松井証券:+20,400円

クラウドバンク:+18,601円

合計、+519,182円となりました。

資産運用を始めてから13年、運用している金額を増やしたこともありますが、過去最高の損益を得ることができました。

ただ、現状の株価は非常に高値で、いつ暴落が来てもおかしくないと思っています。

最近、職場で今までまったく資産運用をしてこなかった方からも資産運用の話題が出てきたことがありました。

株価の危険なシグナルとして良く言われる「靴磨きの少年の話」(一般大衆の隅々にまで株式の関心が高まっているということは、株価が高値に違いないとする考え方)を完全に信じるわけではありませんが、株価の史上最高値を見てしまうと、暴落について常に意識しておかなければいけません。

今後、また動きがあれば資産運用実績を公開したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次